断酒44日目:酒を飲まなければ幸せになれる ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 断酒44日目。 すこ~し安定してきた感じがします。 飲みたいという欲求は最近ありません。 だいたい、 飲んではいけない体になっているのですから、 絶対に酒を飲んではいけません。 でも、これからずっと継続できるか? と言われるとその自信は… トラックバック:0 コメント:6 2019年08月24日 続きを読むread more
断酒31日目:今日1日を飲まないで過ごす ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 断酒31日目。 やっと1ヶ月になりました。 断酒は続いているのですが、 時々思うことがあります。 あぁ、飲みたいな~~ って。 厳重に自分の気持ちを律しているはずですが、 それでもまだそういう気持ちがある。 依存症とは大変な病気で… トラックバック:0 コメント:2 2019年08月11日 続きを読むread more
断酒8日目:酒をコントロールできない者は酒を飲むべからず ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 人が再飲酒する前になにを思うか? それは、飲んだ時の悦楽感であります。 しかし、同時に考えなければいけないのが、 最後の苦しみであります。 自分が飲んで末路がどうなるか? 私は水飲んでも嘔吐し、体はしんどくなるし 廃人のようにボロボロになる。 … トラックバック:0 コメント:2 2019年07月19日 続きを読むread more
断酒127日目:酒を飲まないで普通の生活をする ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 今日は、断酒を開始してから127日目になります。 ようやく4ヶ月が経ちました。 飲酒欲求自体はあまりわかないですが、 まだたまに飲みたいという願望が出る場合があります。 でも、飲んでしまったら終わりなのです。 もはや、再飲酒は死に直結します。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月24日 続きを読むread more
断酒95日目:今生きていられることの幸せ ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 今日は、断酒開始95日目になります。 アルコール依存症も初期で節酒がまだできるようであれば いいですが、飲むと連続飲酒になるというとこまで進行したら 結構ヤバいです。 私は飲むと連続飲酒状態になりますし、節酒ができませんので、 1滴も酒を飲むことは… トラックバック:0 コメント:2 2019年04月22日 続きを読むread more
断酒54日目:酒飲んで死なない ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 酒飲んで死にたいか? その答えはNOであります。 酒で死ぬのはとても苦しいこともありますが、 やはり人生の終わりとしてはあまりにも惨めです。 寿命による死は仕方がないと思います。 でも、酒で死ぬのは嫌なのです。 私の体は、もう酒飲んだらい… トラックバック:0 コメント:4 2019年03月12日 続きを読むread more
飲酒欲求がやってきた!! ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 今日は大変な日でした。 とういうのも、 半日以上飲酒欲求に襲われたのです。 精神的依存ではなく身体依存でしたが、 絶対飲まないと思っていたのが良かったと思います。 午前中に飲酒欲求がわいたのですが、 食事を取ってもいダメ。 甘いものや飲… トラックバック:0 コメント:4 2019年01月20日 続きを読むread more
飲酒欲求に負けない ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 断酒継続に一番大事なことは何か? それは紛れもなく、 『飲酒欲求対策』 です。 飲酒欲求が湧かないときは、自然と断酒ができています。 しかし、 大きな飲酒欲求が湧くと、どうしてもそれを乗り切れずに 再飲酒してしまうのです。 で… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月19日 続きを読むread more
断酒46日目:ストレスをためないこと ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 今日は、断酒46日目になります。 昨日の朝に起きた時、何故かしら飲酒欲求が わいていました。 これは、離脱でもないですし精神的なものでもないでしょう。 おそらく、身体的依存がまだ残っているという証だと思います。 でも、身体的な依存からくる飲酒欲… トラックバック:0 コメント:4 2018年12月18日 続きを読むread more
断酒41日目:この時期、飲みたくなるよね ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 今日は、断酒41日目になります。 だいぶ、精神の方も落ち着いてきた感じです。 今のところ、大きな飲酒欲求もありません。 ただ、これで安心してはいけないのですね。 再飲酒の危険は、いつやってくるかわかりません。 なので、きちんと3本柱を守り常… トラックバック:0 コメント:4 2018年12月13日 続きを読むread more
断酒34日目:断酒の決意は幸せへのスタート ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 今日は、断酒34日目になります。 前回の記事。ちょっと気分が落ち込んでいたこともあり、 非常にネガティブなものになってしまいました。 大変申し訳ありません。 というのも、私自身PTSDを病んでおり、現実というのが 辛い状況にあるのです。 … トラックバック:0 コメント:4 2018年12月06日 続きを読むread more
断酒9日目:酒は怖い薬物 ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 今日で、断酒9日目です。 少しながら安定してきたという感じです。 ただ、精神的な不安はまだありますね。 酒というのは本当に怖い薬物です。 こんな怖い薬物を日本は野放しに販売している。 それが信じられないことです。 24時間、コンビニに… トラックバック:0 コメント:2 2018年11月11日 続きを読むread more
呑まない生き方を続けていく:断酒95日目 ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 今日は、断酒95日目になります。 ついに、5日前に断酒3ヶ月を超えました。 確かに、断酒は一生ものですから3ヶ月と言っても 通過点に過ぎませんが、一応の目安になrます。 呑まない生き方を実践している今、 私の生活はとても充実しています。 … トラックバック:0 コメント:4 2018年09月04日 続きを読むread more
ブラックアウトしだしたら断酒した方がいい:断酒71日目 ~今回もブログにアクセスいただきありがとうございます~ 今日は、断酒71日目です。 飲酒欲求もわかず、順調に断酒を継続しています。 酒を呑まないで生きる。 これは、アル症の人間にとってとても大事なことです。 では、酒を呑んでいい人と悪い人とはどう違うのでしょう。 まぁ、酒は呑まないにことしたこ… トラックバック:0 コメント:4 2018年08月11日 続きを読むread more
ショックな出来事にはご用心:断酒51日目 ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 今日は、断酒51日目になります。 体調、メンタル的ともに調子はまずまずです。 飲酒欲求もわいてきません。 状態はまずまず。 しかし、油断は大敵です。 いつ、強い飲酒欲求が襲ってくるかわからないからです。 私が飲酒欲求がわく時はわか… トラックバック:0 コメント:4 2018年07月22日 続きを読むread more
アル症の人間にとって、断酒継続こそが幸せ:断酒41日目 ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 今日は、断酒41日目です。 体調はまずまずの調子で、精神的にも安定した状態を 保っています。 ただ、断酒に関しては今後のことはわかりません。 私ができることは、今日1日飲まないで生きる。 それだけであります。 今、飲んでいる時のことを… トラックバック:0 コメント:8 2018年07月12日 続きを読むread more
「酒」、それがすべて悪いのです。 ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ この世の地獄とはなにか。 それは、 『普通の生活が成り立たないこと』 です。 この普通の生活が成り立たないようにするには、 方法はたくさんありますが、これも一つの方法です。 それは、 『酒を飲み続けること』 です。 現実… トラックバック:0 コメント:4 2016年06月04日 続きを読むread more
酒を止めたら、地獄に居た人間が天国に迎えられた。 ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 飲酒時代、そして再飲酒を繰り返していた時期、 今思うと最悪な生き方をしていました。 ドップリと酒に依存し、酒なしではいられない生活。 寝ている時以外は、ほぼ飲んでいる。 そういう時期を、私は経験しました。 よくいろんな断酒ブログで、前日酒を飲みすぎ… トラックバック:0 コメント:2 2016年05月24日 続きを読むread more
自分の体は自分で守らなければいけない。 ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 現在は、酒害に苦しむ方が断酒をしにくい時代に なったと思います。 だって、24時間コンビニにいけば、いつでも酒を 買えるのですから。 さらにアルコール依存症者の辛いところは、 酒は合法であるということ。 つまり、いくら飲んでも罰せられないわけです。 … トラックバック:0 コメント:4 2016年05月23日 続きを読むread more
大切な命と人生、酒で捨てないようにしましょう。 ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 命は大切なものです。そして、自分の人生もです。 しかし、 酒に溺れ、酒に支配されている人は、どうしても 死に急いでいるか人生を台無しにしようとしている としか思えません。 かく言う私もそうでした。 ・もう私の人生は終わりだ。 ・このまま生き… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月22日 続きを読むread more
酒は人を孤独にします。 ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 酒を飲むことは、当然ながら酔うことになります。 そして、 前日に深酒をすると、次の朝に酒が残ってしまうことさえ あることです。 そうなると、仕事に行けなくなり休みがちになってしまいます。 そうなると大変です。 段々生活が成り立たなくなり、… トラックバック:0 コメント:4 2016年05月20日 続きを読むread more
良い生活を続けるためには、それなりの努力が必要 ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 飲酒時代、そして再飲酒を繰り返していた時、 こう思っていました。 『こんな人生でいいのか。このままでいいのか』 と。 当然、いいわけがありません。 酒に溺れ、ロクに仕事もしていなかったのですから・・・ でも、どうしようもなかったのです。酒… トラックバック:0 コメント:8 2016年05月07日 続きを読むread more
依存者(パラサイト)は、義務をきちんと果たしましょう。 ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ GWも後半にさしかかりました。 結構ぼ~っとした休日を送っていますが、 それはそれでいいと思っています。 明日は仕事です。少々、気持ちを切り替えねばなりません。 しかし、明日仕事すればまた連休です。 なので、明日1日頑張ろうと考えています。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年05月05日 続きを読むread more
人生、酒に溺れて渡れるほど甘くはない。 ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 世の中というのは、結構厳しいものです。 仏教の開祖である釈迦が、「人間とは苦なる存在である」 と説いたこともうなづけます。 しかし、 苦しく困難な人生であっても、常に素面でいたならば なんとかなるものであります。 でも逆に言いますと、… トラックバック:0 コメント:6 2016年05月01日 続きを読むread more
英雄と酒との関係 ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ GWに突入しました。私の休みは暦通りです。 10連休も考えましたが、そんなことをすると 「連休明けにもう仕事がしたくない!」となる気がします。 なので、適度に休んで適度に仕事をしようと考えています。 さて今回は、英雄と酒について述べようと思い… トラックバック:0 コメント:6 2016年04月30日 続きを読むread more
やはり大切なのは、1日断酒です ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 昨夜はよく眠りました。 起きた時、まだ気分がすぐれない感じでしたが、 徐々に回復しているような気がします。 今日は、断酒開始31日目です。1ヶ月となります。 (実際は、明日13日をもって1ヶ月にしようと考えています) 再飲酒は、1ヶ月までにして… トラックバック:0 コメント:4 2016年01月12日 続きを読むread more
生涯断酒、できるかな~~ ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 昨夜から今日、少し調子が悪いです。 私はうつ病をもっていますから、軽い抑うつ状態に なっている感じです。 しかし、それと断酒は関係ありません。 鬱であっても、断酒は継続しなければいけないのです。 今日で断酒開始30日目となります。 1ヶ月… トラックバック:0 コメント:8 2016年01月11日 続きを読むread more
断酒開始13日目に思うこと ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ 今夜も不眠です。 断酒を始めると不眠の症状が出るといいますが、 私がまさにそうでしょう。 最近のことをよく考えると、 1日ごとに、よい日⇒悪い日⇒良い日⇒悪い日 と交互にかわっていきます。 昨日は最悪な状態でしたので、もしかすると今日は よ… トラックバック:0 コメント:8 2015年12月25日 続きを読むread more
1日断酒 ~今回もブログにアクセスいただき、ありがとうございます~ アルコール依存症は、命にかかわる病気です。 なので、当然真剣に治療に取り組まねばなりません。 そうしないと、体(内臓)はボロボロになってしまいます。 とくに肝臓の病気はつきものです。 アルコール依存症の初期段階では「アルコール性脂肪肝」を 患います。そ… トラックバック:0 コメント:2 2015年12月20日 続きを読むread more